JAXA 筑波宇宙センター
お子様達の夏休みも残り少なくなってきましたね。楽しく過ごされているでしょうか。
大きなお出かけではないのですが、よかったSPOTをご紹介。あくまでもpolon判断ですが(笑)。
行った先はココ

JAXA筑波宇宙センター
筑波研究学園都市の一角になるのかな?
いろんな施設の集まる場所にあります。
前から行きたいな~と思っていたのですが、初めて実現。
ふらっと訪れても見学できますが、折角だから…とガイド付き見学ツアー ロケットコースを前日深夜に申し込み。

種子島宇宙センターでの打ち上げ時を体感したり、スペースドームの見学を詳しいガイドさん付きで行えます。大正解でした。
小さなお子さんからご年配の方まで、幅広い年齢層でしたが、年齢に応じて楽しめるとてもよくできたコースでした。詳しくは行ってからのお楽しみで!
メインはスペースドーム。

ISSの日本スペース 「きぼう」や補給船「こうのとり」の実物大模型。

ロケットの進化や用途による使い方。

衛星の種類、用途。

宇宙探検の現在に至るまで、目で見てわかりやすい説明を聞いて。
外は灼熱の空気でしたが、中は快適快適。宇宙にいるつもりになって、のーんびり楽しんできました。
基本知識ができると、日頃のニュースが楽しくなります。
今週はこうのとり5号も打ち上げとか。
http://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150817_h2bf5_j.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
あー、あれね!なんて。
平日なら宇宙ステーションコースや宇宙飛行士コースもあるし、再訪できるといいな。夏休みは循環バスもででますよ。
よかったら。
大きなお出かけではないのですが、よかったSPOTをご紹介。あくまでもpolon判断ですが(笑)。
行った先はココ

JAXA筑波宇宙センター
筑波研究学園都市の一角になるのかな?
いろんな施設の集まる場所にあります。
前から行きたいな~と思っていたのですが、初めて実現。
ふらっと訪れても見学できますが、折角だから…とガイド付き見学ツアー ロケットコースを前日深夜に申し込み。

種子島宇宙センターでの打ち上げ時を体感したり、スペースドームの見学を詳しいガイドさん付きで行えます。大正解でした。
小さなお子さんからご年配の方まで、幅広い年齢層でしたが、年齢に応じて楽しめるとてもよくできたコースでした。詳しくは行ってからのお楽しみで!
メインはスペースドーム。

ISSの日本スペース 「きぼう」や補給船「こうのとり」の実物大模型。

ロケットの進化や用途による使い方。

衛星の種類、用途。

宇宙探検の現在に至るまで、目で見てわかりやすい説明を聞いて。
外は灼熱の空気でしたが、中は快適快適。宇宙にいるつもりになって、のーんびり楽しんできました。
基本知識ができると、日頃のニュースが楽しくなります。
今週はこうのとり5号も打ち上げとか。
http://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150817_h2bf5_j.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
あー、あれね!なんて。
平日なら宇宙ステーションコースや宇宙飛行士コースもあるし、再訪できるといいな。夏休みは循環バスもででますよ。
よかったら。
2015/08/18 ・ 心に響いたこと ・ C0 ・ T0