
モバックショー、初日の16日に行ってきましたー!
入る前のワクワク、入ってからはテンションがあがりすぎて時間もあっという間。
朝から行ったのに、気がつけば夕方~(笑)。

粉によってできるパンの違いを見たり、

新しい酵母の使い方のデモを見たり、

トップブーランジェリーの手つきに見とれている間に、夕暮れ~。
今年、大きく心に残ったポイントは、
中国(東南アジア)、米粉、野菜、ラッピングの4つ。
東南アジアからの来場者が4年前に比べて格段に増え、積極的に動き回っていました。
スゴイパワー。
やっぱり新聞報道の中国台頭!などもウソじゃないと体感。
米粉を使ったパン、お菓子も多くていろんなバリエーション。
作ってみようかな~。野菜を上手に使ったパンやスイーツも多かったな~。
あとは、お定まりの著名人のデモにどっぷりはまり、作ったパンを試食させてもらって感激するのでした。
勉強になりましたです。



また2年後の大阪か、4年後の東京で~。
昼夕ご飯のビールが美味しかった♪(笑)
そうそう、オートメーションの機械類は本当に面白いよね、大人でもワクワクしちゃう。
もう少し頻度が高いとよりたくさんの方に見ていただけるのにね。次はどんな新しいものが出てくるか、注目しちゃいます。
アミューズメントショーの情報をありがとう。
お子さんも親も楽しめたら最高よね。
また教えてね。
Polonさんのブログを見てから4年、待った甲斐がありました。
入場料の1000円なんて軽く元を取った気がします(笑)
お団子作ったり、バームクーヘンを機械で作るところなど普段食べるものがどうやって作られているか見れて、子供は楽しかったみたい。
色々なところで美味しいパンの匂いがして、次々と美味しい焼きたてパンを食べれて幸せな場所でした。
金か土曜に行けば、隣の会場でアミューズメントショーやっていたから、
子供と夫はそちらにも行け、
私はもっと一人でモバックショーを見て回れたのに。残念。