fc2ブログ

パン工房Polon 2017年08月の記事

2017秋の出張レッスン『パンのある食卓』@エコリア

お盆休みが終わると、いよいよ秋や冬へ目が向きますね。
この秋は何をしようかな~なんて。

少しお知らせが遅れてしまいましたが、エコリアショールーム(小田原ガスさん)での9月~11月のレッスンのご案内です。

9月は、口にするとついつい止まらなくなってしまう、塩バターパン。
シンプルなので、バターや粉、塩の素材の良さがわかります。
polon1709.jpg

10月はサツマイモをほんのり甘くして、ゴマと一緒にたっぷりと混ぜ込んだサツマイモと黒ゴマのカンパーニュ。
そのままでも、バターやはちみつをかけていただいても美味しいですよ。
秋の味覚ですね。
polon1710.jpg

そして、11月は特別講座。パネトーネ。
クリスマスの伝統パンの一つです。日持ちもしますので、この時期に覚えておくと、パーティシーズンのお土産にぴったり♪
発酵時間が長いので、その間にゆっくりお話しながら美味しいパンをいただきましょう。
polon1711.jpg

まだ若干名のお席があったと思います。
やってみようかな、、、と思う方、小田原ガスさんのHPでもお申込みできます。
どうぞお早目に~♪

月曜クラス 9月25日、10月16日、11月20日
木曜クラス 9月28日、10月19日、11月16日
10時半~13時半(パネトーネの回は少し延長の可能性もあります。お急ぎの方は対応しますので、ご相談ください。)
受講料 8,500円
場所: 小田原ガスショールーム エコリア 

お申込み→ エコリア さんまで!


スポンサーサイト




 

2017/08/16 イベント C0 T0  

《夏休み》サントリー白州蒸留所

お久しぶりです。
更新が飛び飛びになってしまって申し訳ないです。

ご報告やお知らせは少しずつUPしていきますね🎶。

今週は夏休みをいただいております。
今年は発酵にもほんの少しだけ関係のある、ウイスキーの工場見学に行ってきました。
サントリー白州蒸留所
→http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/

工程の説明も本格的で、実際に使っているラインをじっくり見られます。

発酵はこだわりの木桶で。ここは酵母の香りが充満しています。ほんのりあったかい。
蒸留タンクはいくつもあって、少しずつ大きさも形も異なるそうで。

貯蔵棟は、部屋に入るだけでウイスキーの香りに酔いそうです。いい香り。アカマツの森の中にあるこの貯蔵棟でゆっくり熟成していきます。

終わると楽しい試飲タイム♪


 

   ▼   続きを読む  2017/08/04 心に響いたこと C0 T0