fc2ブログ

パン工房Polon 2012年06月の記事

大人の遠足

ちょっぴり懐かしい響きの 「遠足」。
大人だって行ってもいいよね。

こんなところへ行ってきました。
IMG_9878.jpg
おとぎ話にでてきそうな一軒家。
IMG_0705.jpg
ヨーロッパではよく見かける窓辺のデコレート、一気に旅気分♪
IMG_0704.jpg
誰も行先を聞いてなかったのに、ココの住人かのようなファッションの参加者♪

中へどうぞ↓
スポンサーサイト




 

   ▼   続きを読む  2012/06/29 心に響いたこと C0 T0  

天んぐ

IMG_0626.jpg
とある土砂降りの日。
急に思い立ってココに来る。
打ち合わせという名前の待ち合わせ。

先に着いて座席につくと、雨音とBGMのJazzがいい雰囲気を醸し出している。
うーん、落ち着く。
さっきまでの喧騒がうそのよう。

いただいたものはコレ。
IMG_9750.jpg
お団子が一口ずついろんな種類が選べる上、お茶も京都のかぶせ茶で美味しい~♪♪

近くにこんなとこ、うれしいな。
店内の調度品も素敵、お土産におまんじゅうを購入するのもよいし。
時々コンサートもあるらしいです。
駅前にも支店ができつつあるとか。

茶や 天んぐ 
南足柄市大雄町1125-2
 電話 0465-42-9976
 

2012/06/25 美味なる物 C0 T0  

エキノプシスタンゲマルと申します。 

IMG_0684.jpg
朝、起きるとウッドデッキのこの子が大きなつぼみ!
今夜咲くのね、、、と うきうきしながら外出です。

IMG_0686.jpg
夕方6時ごろから始まりました。見ているうちにもどんどん開いていきます。

IMG_0687.jpg
純白な花、なんて美しいのでしょう。
ちょうど、少し薄暗がりになった頃満開。
一段と白さが映えます。たった一晩だけのお楽しみ。

エキノプシスタンゲマルという品種。数年前に友人からお嫁入り。
でも、何年たっても名前が覚えられないんですけどね。
また咲いてね!
 

2012/06/24 心に響いたこと C0 T0  

エスニック講座 第二段 バインミー♪

Deliciouslyのmaniさんのエスニック講座 第二段。毎回人気です。
今回はトムヤムクンとバインミーがメインのワクワクメニュー♪

餅米の入った籠を前に、まずは先生から説明を受けます。
さぁ、早速始めましょう↓
 

   ▼   続きを読む  2012/06/22 サロンのまわり C0 T0  

雨の瀬戸屋敷で


6月16日、瀬戸屋敷にアシガラガシアが出店しました。
茅葺屋根の大きな主屋が風情を醸し出します。

雨の中、のーんびりした時間が過ぎていきました。

 

   ▼   続きを読む  2012/06/21 イベント C0 T0  

アシガラガシア@ 瀬戸屋敷

IMG_0615.jpg
6月16日 瀬戸屋敷にてアシガラガシアが出店します。
アシガラガシアは、
「上から読んでも下から読んでもアシガラガシア。
足柄の全部まるっと知ってるよ。
そんなものづくりの人たちの集まりです。
アシガラらへんに住んでます。」
をキャッチフレーズに活動している仲間たち。

今回は瀬戸屋敷を舞台に活躍するみたい。
★ 紙芝居の北村商店(午後から)。
★ 塚原からこんにちは!青空雑貨店の「ハコ店」
★ ケシゴムはんこのはんこやぱんこ(ワークショップあり)
★ 布小物の Little Bear
★ 移動雑貨店 hiccolly piccolly
★ ポーセラーツ meirin(ワークショップあり)
★ ベビーもキッズも大人もTouch & hug! mama's hug!
★ 創作集団 「アラクネモノ」


ほら、楽しそうでしょ。 他にもいろいろ展示もあって、楽しめますよ~。
IMG_0616.jpg←クリック!

遊びにいらしてくださいね。散策がてら。
Polonもその辺でふらふらしてますよん。
 

2012/06/13 イベント C0 T0  

昼下がりの妻たちワイン会  夏 しあわせ感じるロワールワイン

しばらくTOPにいます。最新情報下へ↓どうぞ。
まだ残席あります!ぜひぜひ。


今年は春が来るのが遅かったので、昼妻ワイン会の春バージョンものんびりペースの開催でした。
でも、夏が来たらやっぱり夏のワインを楽しみたい♪

そんなわけで、楽しかった記憶も覚めやらぬうちに、昼下がりの妻たちワイン会の夏バージョンのお誘いです。

loire_poster-1.jpg

テーマ:「しあわせ感じるロワールワイン

宮川酒店の店主さまからの一言♪
フランスで一番大きな河、ロワール河。今回はロワール河沿いで造られたワインたちをお愉しみください。
ロワールワインは白も赤も甘口~辛口、ロゼ、貴腐ワインまで幅広く造られています。
今回は貴腐ワインも登場予定です。初夏を感じる昼下がり、ちょっとだけ贅沢な時間を過ごしませんか。
皆さまのご参加をお待ちしております。


とのこと。楽しみですね~!!
nico-cafe さんのおいしい、美しいおつまみと、Polonパンも一緒にお待ちしております。
ロワールのゆったりした流れのように、夏の昼下がり、ゆったりとグラスを傾けましょう。

日時:2012年7月10日(火) 11時~
場所:nico-cafe さんにて
テーマ:しあわせ感じるロワールワイン
参加費:4000円
募集:20名程度

お申し込みは 2012年6月15日 20時からになります。

snopolonあっとybb.ne.jp (あっとを@に変えて) パン工房Polon 青木まで。

IMG_0532.jpg
ぐふふ、楽しみ♪
 

2012/06/13 イベント C0 T0  

あじさい祭りとアシガラガシア

IMG_0621.jpg
開成町で9日から開かれているあじさい祭りに行ってきました。

あじさいにもいろんな品種があるので、咲く時期もまちまち。
でも、あと数日でピークを迎える感じかしら。
綺麗でしたよ~。
IMG_9749.jpg

すぐお隣では、南足柄ハナアオイ祭りもやっていて。
そうじゃなくてもその周辺をぐるりと歩くと、いろんな花が楽しめます。菖蒲やフェイジョアなんかもあって。
ぜひぜひいらしてくださいね。

6月16日には瀬戸屋敷で 「アシガラガシア」として仲間たちが雑貨やワークショップの素敵なお店を
出店。瀬戸屋敷の母屋で待ってます♪
(10時~16時くらいかな)
詳細はまた書きますね。

↓他のお花もどうぞ。
 

   ▼   続きを読む  2012/06/12 イベント C0 T0  

麦の収穫作業、終了いたしました。

IMG_0602.jpg
6月8日 夕方
梅雨入り直前。

午前中までに刈り取った小麦を なんくる農園のMさんに来ていただいて
無事に脱穀まで終わりました。
雨が降る前でよかった~。

後は、小麦粒に混ざっているごみを取り除いたり(調整といいます)、お彼岸過ぎまで保存したり、、、と
室内作業。
収穫物を使った楽しいイベントもしましょうね。

ここまで一週間、お天気をにらめっこしながらの連続作業でした。
みなさま本当にお疲れ様でした。

IMG_0604.jpg
その夜、ご褒美にバニラアイスのシェリー酒がけを食べちゃった♪
一安心。
 

2012/06/10 小麦物語 C0 T0  

6月4日という日

今年の6月4日は満月でした。

パンのサロンを今の形にリニューアルしたのが、4年前の6月4日

新月の日。

新しいコトを始めるには、新月がいいというので。

この4年で、何かが満ちたでしょうか。
少しずつ成長してることを願いつつ、支えてくださっているみなさまに本当に感謝です。
ありがとうございます。

そして、パン教室としても10年目に入りました。
立ち位置を確認して、自分のするべきことを確認する毎日です。

引き続きよろしくお願いいたします。

パン工房Polon 青木友子
 

2012/06/07 サロンのまわり C0 T0  

宮酒・ 満月ワインバー&月食

IMG_0575.jpg
6月4日は満月で しかも部分月食が見えるという素敵な日。
夕方までは晴れていたので、期待十分。

でも、夕暮れ時には太陽はかすんできて、、、
あれれ?

ま、気持ちだけ部分月食なパンも焼いて、毎月の満月のお楽しみ、
宮酒・満月ワインバー @nico-cafe へ レッツゴー!

IMG_0578.jpg
残念ながら、月食の時間帯の月は恥ずかしがり屋だったようで。
でも帰るときには素敵な満月。
ワインのインポーターさんもいらしていて、たくさんの種類のワインを楽しむことができました。
次回は7月4日(水)。 宮川酒店さんのブログチェックして、行ってみてくださいね!
おススメ。
 

2012/06/07 イベント C0 T0  

金星の太陽面通過の日

IMG_0586.jpg
夕方は気持ちのよい青空。
でも、朝は雨が降っていましたね。
しばらく空を見上げていたものの、あきらめて打ち合わせ&商品引き取りに外出。

でも、お昼前になってみるみるうちに晴れてきて、、、。
金星の太陽面通過がみられるのは、あと105年後って聞いているから諦められない(涙)!

IMG_0585.jpg
あーあ、、なんて思いながら途中で寄り道。
なんとなくツイッターで、だれか日食グラス持ってきてくれないかな、、、なんて虫のいいつぶやきを。

実現したんですね~。
複数の友人が、日食グラスを持ってカフェまで来てくれました。
感謝、感謝。105年分の感謝。
見上げれば、やはり天体ショーは感動もので。

それにしても、すごい時代になったものですね。リアルタイムにニーズが満たされるなんて。
友人たちのあったかさを感じた一日でした。
 

2012/06/07 心に響いたこと C0 T0  

Cafe Track ランチ

IMG_9706.jpg
本当にひさーしぶりに、お友達と Cafe Track ランチ。
お茶を飲んだり、デザート食べたりにはいくんですけどね~。うれしい。
オードブルのサラダとスープ。
IMG_0540.jpg
メインはいろんな種類の中から2個選べます♪ 少しずつ食べたいので、これまたうれしい。
IMG_9708.jpg
おなかいっぱいなのに、さらにデザートを注文。
だって、ココへ来たら、絶対デザート食べなきゃ。コーヒーもおいしいし。
フレッシュマンゴーの乗ったクレープ、幸せでした。

いたく満足して、帰路に就くのでした。
リーズナブルでおいしいから、さりげなくいつも満席です。
ゴールデンタイムに行くなら、お席のご予約を♪


 

2012/06/06 美味なる物 C0 T0  

小麦物語 麦刈りの日

IMG_9734.jpg
黄金色の小麦たち。

いよいよ本日(2012年6月5日)から麦刈りが始まりました。
小麦物語のメンバーのほかにも、たくさんの方に来ていただいて
わいわいと楽しく作業開始!
IMG_9738.jpg
昨年は刈取りも機械頼りだったので、今年はコツコツ手で刈っていきます。
かなりの作業量ですが、静かな畑でおしゃべりしながらも捨てがたし。

途中のおやつはこんなだったり。かっかのニューヨークチーズケーキ。
IMG_9740.jpg

お天気とにらめっこですが、まだまだ作業は続きます。
粉になってパンになるまで。
天候による作業内容の変更もあるので、参加してみたい方はご連絡くださいね!

 

2012/06/05 小麦物語 C0 T0  

手づくりマーケット 終了!

IMG_9719.jpg

文化会館での手づくりマーケットが無事終了いたしました。
本当にたくさんの方に来ていただいてありがとうございました。
たくさん焼いたつもりだったのですが、早い時間に売り切れになってしまって。
後からきてくださった方々、申し訳ございませんでした。

今回は珍しく、惣菜パンと菓子パンがマイテーマ。いろいろ試したので、また新しいレシピを書きますね。お楽しみにー!

さて次。明日は満月宮酒ワインバー@nico_cafe にてポロンパンが、その次は小麦畑でお待ちしております。
さて、麦刈りシーズン到来だー!
 

2012/06/03 イベント C2 T0