fc2ブログ

パン工房Polon category5 心に響いたこと

姫路の街歩き


姫路の街はとても面白いなーと思いました。広い意味で、姫路駅も城内。
駅から姫路城が正面に見えます。

メイン通りは並木も整備されていて、とても近代的。その間の区画には、アーケード街が横にも縦にも広がっていて、懐かしい感じの商店から、今ののお洒落なお店が混在しています。
お洒落だけではない、混在しているところがかえって魅力的。昭和そのもののお店から現在まで。何度通っても楽しかったです。







ちょっとお洒落なお店達。昭和なお店も撮ってくれば良かったな。
暑い日だったのでジェラートも。

食いしん坊記はまた書きますね。
スポンサーサイト




 

2018/05/28 心に響いたこと C0 T0  

姫路へ

世界遺産の姫路城を見たくて、姫路へ行ってまいりました。





白鷺城と言われるだけあって、美しい。直線と曲線の融合がなんとも言えずに複雑な感じになってるのでしょうか。

外観とは裏腹に、中は質実剛健。展示も極力抑えられていて、広々とした空間が広がっています。探検気分を味わえます。説明スポットは、スマホをかざすと表示されるというシステム付き!



美しい空間を満喫しました!
次に街の様子をご案内しますね。

 

   ▼   続きを読む  2018/05/27 心に響いたこと C0 T0  

《夏休み》サントリー白州蒸留所

お久しぶりです。
更新が飛び飛びになってしまって申し訳ないです。

ご報告やお知らせは少しずつUPしていきますね🎶。

今週は夏休みをいただいております。
今年は発酵にもほんの少しだけ関係のある、ウイスキーの工場見学に行ってきました。
サントリー白州蒸留所
→http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/

工程の説明も本格的で、実際に使っているラインをじっくり見られます。

発酵はこだわりの木桶で。ここは酵母の香りが充満しています。ほんのりあったかい。
蒸留タンクはいくつもあって、少しずつ大きさも形も異なるそうで。

貯蔵棟は、部屋に入るだけでウイスキーの香りに酔いそうです。いい香り。アカマツの森の中にあるこの貯蔵棟でゆっくり熟成していきます。

終わると楽しい試飲タイム♪


 

   ▼   続きを読む  2017/08/04 心に響いたこと C0 T0  

スヌーピーミュージアム

夏休みのお出かけを書き留めておきます。
2年半限定なのかな?
溜池にできたスヌーピーミュージアム
ピーナッツファンとしては外せない企画展です。
機会があって行ってきました。

建物の入口から各年代のスヌーピーが出迎えてくれます。

レッツゴー(^-^)/。
会期中、何回か作品の入れ替えがあるらしいのですが、今回はloveをテーマにシュルツ氏の原画の数々が展示されていました。
『愛しのピーナッツ』というタイトル。
欄外にはご家族へのメッセージが走り書きしてあったりしてとてもハッピーな気持ちに。
あったかくて、風刺もピリッと効いたスヌーピーの漫画、とても好きなのです。TIMEやLIFEの表紙も飾ったことがあるんですね。

チケットはすぐに予約取れましたが、残念ながらカフェは長蛇の列で断念。また行かなくちゃ!

ちょっと珍しいミュージアムの日。
よかったら秋のお出かけにどうぞ。
スヌーピーミュージアム 東京
 

2016/08/24 心に響いたこと C0 T0  

大涌谷

昨年春の噴火以来、入山規制が敷かれていた箱根町の大涌谷。7月下旬に大幅に制限が解除になり、遊びに行けるようになったので早速伺いました。

メディアでだいぶ有名になった風景。ワクワクするように躍動感と硫黄の匂いが火山が活きているんだなーと感じさせます。
そして観光客でいっばい!!
活気があってよかったですよ。

お約束の黒たまご。一個食べると7年寿命が延びるそうです。長生きしなくちゃね。

帰りに湖畔の箱根ホテルで食事をして、箱根観光デーはおしまい。秋にも来なくちゃね!


 

2016/08/20 心に響いたこと C0 T0  

よいお年を♪


あと数時間で新しい年に。
今年も本当に楽しいことばかりで、あっという間の一年間でした。
素敵なつながりがまた新しいつながりを呼ぶ感じで、とてもとてもありがたいな~と思います。いろんな面白い事にも声をかけていただきました。一年間ありがとうございました。

子育てしながらの仕事ですが、そろそろライフスタイルも変わるのかな?仕事の比重を増やすことができるでしょうか。
仕事と家庭との両立はどんな時でも永遠のテーマですが、少しずつバランスは変わっていきます。お正月というリセット時間にまたゆっくり考えます。
来る年はどんな年になるでしょうか。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。
皆様もよいお年をお迎えください。

 

2015/12/31 心に響いたこと C0 T0  

JAXA 筑波宇宙センター

お子様達の夏休みも残り少なくなってきましたね。楽しく過ごされているでしょうか。

大きなお出かけではないのですが、よかったSPOTをご紹介。あくまでもpolon判断ですが(笑)。

行った先はココ

JAXA筑波宇宙センター
筑波研究学園都市の一角になるのかな?
いろんな施設の集まる場所にあります。
前から行きたいな~と思っていたのですが、初めて実現。

ふらっと訪れても見学できますが、折角だから…とガイド付き見学ツアー ロケットコースを前日深夜に申し込み。

種子島宇宙センターでの打ち上げ時を体感したり、スペースドームの見学を詳しいガイドさん付きで行えます。大正解でした。
小さなお子さんからご年配の方まで、幅広い年齢層でしたが、年齢に応じて楽しめるとてもよくできたコースでした。詳しくは行ってからのお楽しみで!

メインはスペースドーム。

ISSの日本スペース 「きぼう」や補給船「こうのとり」の実物大模型。

ロケットの進化や用途による使い方。

衛星の種類、用途。

宇宙探検の現在に至るまで、目で見てわかりやすい説明を聞いて。

外は灼熱の空気でしたが、中は快適快適。宇宙にいるつもりになって、のーんびり楽しんできました。
基本知識ができると、日頃のニュースが楽しくなります。
今週はこうのとり5号も打ち上げとか。
http://www.jaxa.jp/press/2015/08/20150817_h2bf5_j.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
あー、あれね!なんて。
平日なら宇宙ステーションコースや宇宙飛行士コースもあるし、再訪できるといいな。夏休みは循環バスもででますよ。
よかったら。



 

2015/08/18 心に響いたこと C0 T0  

謹賀新年


あけましておめでとうございます。

今年も明けて、数日経ちました。
初焼きは、シンプルな角食パンでした。
和食が続いた後は大人気です^_−☆
DSC_0117 (2)-2
年末に焼いておいた、酒種の大納言パン。
軽く焼いて、しっとりとした酒粕を塗って食べると美味しいのです。
ちょっと小腹の空いた時に。

それからは、一挙に日常が戻ってきて、、、あっという間に連日生地を捏ねている感じです。

さあ、今年は何をしましょうか。
一年の始まりに立ち止まって、ワクワク考える時間ってとても大切ですよね。
ゆっくり丁寧に、一年を過ごしたいと思います。

今年も楽しい、美味しい時間をご一緒してくださいね。
金曜日の気ままパンから工房の方もスタートです。
少しずつ、楽しい今年をご案内しますね!

皆様もよい一年になりますように。




 

2015/01/05 心に響いたこと C0 T0  

ダッシュの2014

DSC_0997-2.jpg
今年最後のご注文パンの焼成が終わりました。
一番最後は、お正月に召し上がっていただく、ワイン酵母で起こしたワイン向きのパン。
自然派ワインとその酵母で起こしたパンのセットなんて本当に素敵ですよね(アイディア ナイス!)。
フランスのブドウ畑に思いを馳せながら、新年を迎える、、なんてやってみたいものです。

今年も本当にお世話になりました。
夏あたりから加速度的に仕事も家族周りもプライベートも忙しくなり、、、、。
あまりにバタバタしているので、周りが見かねて手を貸してくれる、、、という状態が年末まで続きました(苦笑)。
ココでリセット。
新しく来たる一年こそはコントロールできるようになりたい!
と思っています。

でも、忙しかったけれどその分、今年もいろんな新しい繋がりができて、ワクワクドキドキした一年でもありました。
来年以降も楽しくて美味しくてホッとできるものを提供できればと思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
ありがとうございました。

↓ スイーツ派の方に。

 

   ▼   続きを読む  2014/12/30 心に響いたこと C0 T0  

七夕の瀬戸屋敷と蔵ギャラリー 「黒板にチョーク絵展」

DSC_0857-2.jpg
先日、瀬戸屋敷に寄ったら、古民家が素敵な七夕モードに。
DSC_0885 -2
屋内に飾ってあった、和の七夕飾りがとてもいい感じに建物になじんでいます。
外はとても暑い日でしたが、屋敷や蔵はひんやり。
日本家屋って夏仕様っていうけどすごいですね。涼しくて一気に表情が和らぎます。

蔵では素敵な展示会が↓
DSC_0876-1.jpg


 

   ▼   続きを読む  2014/07/01 心に響いたこと C0 T0