fc2ブログ

パン工房Polon category18 イベント報告

メキシカンタコス

180910-6.jpg
夏シーズンのエコリアさん(小田原ガスショールーム)は、スペシャル企画。ラストの9月は「Polonの粉あそび」と称してメキシカンタコスを作りました。

180910-5.jpg
この日はチーム制。パーティの雰囲気でやりたいので、みんなで作ってワイワイ言いながらタコスを作って食べたいな、と。
お友達をお呼びした時の生地こねのタイミングや、手抜き技は(得意です!)随所で伝授しました(笑)。


180910-3.jpg
さぁ、パーティー始めるよ♪
スポンサーサイト




 

   ▼   続きを読む  2018/09/12 イベント報告 C0 T0  

【ご報告】ゴールデンウイーク初日のカミイチ


新緑がまぶしくて、とても明るい楽しい雰囲気が漂う1日でした。
カミイチで、ポロンブースにお寄りくださった皆様、スタッフの皆さま、出店仲間の皆さま、お世話になりありがとうございました。
いつもながら、「あー楽しかった!」で終わるカミイチ。クラフト市なのに、食も充実していて最高です(笑)。

さて、今回の食いしん坊ポロンは(笑)↓
 

   ▼   続きを読む  2018/04/28 イベント報告 C0 T0  

春だ、ピクニック日和到来🌸

小田原ガスさんショールームでの、3月のレッスンは黒糖ぶどうパンでした。

黒糖とぶどうの組み合わせは定番ですが、やっぱり相性バッチリ!
皆さんとても上手に仕上げていらっしゃいました。




菜の花や夏みかん、春色の人参スープといった春の食材でサイドメニューを作ってランチタイムです♪

今回もたくさんの方と楽しく過ごさせていただきました。
ご自宅で焼いたパンと一緒に、春のピクニックを楽しんでくださいませ。

尚、4月からの3回レッスンの募集もされています。よかったらご一緒されませんか?
小田原ガス 料理教室で検索してくださいね!




 

2018/03/26 イベント報告 C0 T0  

第1回HaRuNeパンまつりに。

小田原HaRuNeで12月2.3日に開催されたパンまつりに参加しました。

県内でもとても有名なパン屋さんから、地元の大きなパン屋さん、こだわりのリーテイルベーカリー、polonパンのように無店舗販売までいろんな業態のパン屋さんが大集合!
私がお客様になりたいくらいでしたが、とにかく出店する方も大緊張。何を焼いたらいいかしら?

とは言っても、いつもとかけ離れたパンが焼けるはずもなく(笑)、polonパンらしいラインナップで出店しました。



周りは素敵なパン屋さん、思い思いのディスプレイで、ワクワクしますがそろそろ開店。お客様も並んでいらっしゃいます。

始まってからはあっという間!


 

   ▼   続きを読む  2017/12/06 イベント報告 C0 T0  

リコリタカレーと石窯パンの一日

毎年恒例行事になりました。
今年も秋の素敵な一日をブルーベリーガーデン旭さんで過ごしてきましたよ。
日頃からレッスンやイベントでご一緒してくださっている方々と。

朝から窯に火を入れて、温まるまではお茶を飲みながらのんびり。


火を見ているだけで飽きないですね。


さぁ、窯が温まったら、まずはナンを焼いて、この日来てくださったキッチンカーの『Ricorita』さんが作ってくださるカレープレートと一緒にいただきます。


お持ち寄りやその場で窯で焼いたお芋なども華やかに♪

 

   ▼   続きを読む  2017/11/11 イベント報告 C0 T0  

初ニコッと祭り、ありがとう!

11月3日ですもの、ピカピカの晴れ!
いらしてくださった方も、ニコッと祭りのスタッフも出店者もみーんなニコニコの、ご機嫌なイベントでした。
本当にお世話になりました!

タッチからかんな削り、コンサートなどなどいろんな催しも自分のブースから楽しめるという、とても楽しい配置で満喫!

あろうことか、カメラもスマホも忘れ、みなさんに撮ってもらったり、撮らせてもらったりした画像ですが~(苦笑↓)ブースはこんな感じでした。

開始早々から、アルフィエリカフェさんやすみれカフェさんのグリーンカレーで朝昼ごはん!


ちゃんと器を持っていったので、ちょっと豪華な気分。使った器は、エコな洗い方で会場内で洗ってきましたよ~。新聞紙のフル活用!
とらごめ~かっかとダブル出店だったので、交代で会場を何回も回って、美味しいもの、素敵なクラフト、いろいろいろいろお土産に。

夕方はうろこ雲が綺麗でした~。
(↓かっか撮影)

あー、楽しかった。また今日から元気にいきましょ!みなさまありがとうございました!


 

2017/11/04 イベント報告 C0 T0  

絶品アジアンサンドイッチwithべジコさん

7月3日に、エコリアショールーム(小田原ガスさん)で、湘南地区で大人気のべジコさんとコラボレッスンをやっていただきました。

コラボといっても、ポロンパンを使ってアジアンサンドを作っていただくのがメインで、ほぼべシコさんのクッキングライブ!!
(サポートに回らせていただきました。)
すごく丁寧で手際の良いショーに大満足です。


スープは中華風コーンスープ。具がたくさん入ります。

デザートの愛玉子(オーギョウチ)は作り方を初めて見てびっくりした一品。

ローストポークもレバーペーストもすべて手作り。贅沢~♪





最後にはノンアルコールのビールまで用意していただいて、美味しくて楽しいランチタイムでした。
また小田原でお料理教室やっていただけたらいいな。
ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました。
夏の暑い時期に、アジアンサンドやスープで乗り切ってくださいね!



 

2017/07/05 イベント報告 C0 T0  

エコリア出張レッスン 「夏のサンドウィッチ」

小田原ガスさんのショールーム「エコリア」での春の3回レッスンが終了しました。
4月はチーズの香りのヨーグルトブレッド。
5月はピクニックに活躍のデリパン。
そして、今月6月は夏のサンドウィッチ向けのミニバゲットです。

ミニとはいえ、バゲットと製法は同じ。
いつもと違う手順に戸惑った方も多かったかな?



それでも頑張って焼き上げました!!


皆さんが少しでも気軽に作れるように、食べやすくちょっと工夫もしてあります。

このミニバゲットで、ベトナム風サンドウィッチ「バインミー」を作っても良いですね!

実は、本格的なバインミーの作り方も教えてくださるエスニックレッスンが7月3日(月)にエコリアさんであります。講師はなんとVegikoさん♪


6月24日から小田原ガスさんで電話受付による募集開始ですので、よかったらご一緒しましょう!
ものすごく美味しいですよ。

(電話*0465-46-0777 朝10時から)



さてさて、パンのレッスンの方は9月からの秋講座の募集が始まります。
こちらは7月からの募集になりますので、またご案内します。

 

2017/06/22 イベント報告 C0 T0  

馬上弓比べ大会日和♪~出張カミイチ

週末は穏やかでいい気候でしたね~。
参加した、出張カミイチでも大勢の方がいらして、馬上弓比べ大会を見物しつつ、ブースにもお寄りいただきました。
いろんな方とお話しました♪
楽しかったな~✨
たーくさん焼いたパンも終わる頃には3個ほど。

おかげで、しゃべってばかりで全く写真を撮っていなくてびっくり。
どなたか当日の様子がわかる写真ください(笑)。

持っていったハード系のパンの一部はこんな感じでした。
あとは桜あんぱんやよもぎあんぱん、バブカなどなど。

polonがいただいたのは…
落花ごはんやベツバラドーナツ美味しかったし、他にもいろいろいただいたのに、食べ物写真も一枚しかなかったです(笑)。

クラフトは~他にも注文したりしたけど、見てるだけでも幸せになるグッズ達。もっとゆっくりまわりたかったといつも思うクラフト市。

スタッフや出店者の方をはじめ、いろんな方にお世話になりました。
あー楽しい1日でした。
ありがとうございました*\(^o^)/*
また今度は26日に南足柄市役所で!


 

2017/03/06 イベント報告 C0 T0  

ワイン酵母パンと酒粕酵母パン

事後報告になってしまいましたが、宮川酒店さんのリニューアルオープンでもある、
新月・宮酒場イベントに合わせ、ワイン酵母で焼いたパン、酒粕酵母で焼いたパンが宮川酒店さんにお邪魔しました。
宮川酒店さんはココ→宮川酒店

元となったワインは、毎年クリスマスやお正月にパンセットを作らせていただいている大岡ワインです。
自然派ワインの一つで、無濾過なので底にたまる澱は酵母がいっぱい!
そっと澱を取り出して、パン酵母に仕立てます。
でき上がった赤ワイン酵母、白ワイン酵母に合わせて、宮川ご夫妻がイメージをリクエスト。
こんなパンになりました。大岡さんのワインと一緒のセットでもお使いいただきました。




酒粕は地元の川西屋酒造さんの丹沢山という銘酒の酒粕。
そのまま食べてもとても美味しいのです。
こちらは秦野産の落花生を混ぜ込んだパンと、自家製味噌に父の葱を切りあえした葱味噌パンに。
雪だるまのかわいい濁り酒に合わせて。

(宮川さんからお借りしました^ ^)

当日は、大盛況。とても楽しくて美味しいイベントでした。







宮酒場は毎月新月に開催されています。
よかったらぜひぜひ覗いてみてくださいね!
私もふらっと遊びに行こうっと。

 

2017/01/29 イベント報告 C0 T0