
(イメージ画像です)
苺ロール。
大人も子供も大好きで、いつも笑顔の集まるところのセンターになれる存在ですよね。
春を感じる時期だからこそ、美味しい苺を手に入れて食べたいな~。
でも、ロールケーキで具材を入れて巻くの、結構難しいのです。
そんなコツを教えていただこうと企画しました。
今年のとらごめ~スイーツ 第一弾です!
『ロールケーキとアイシングクッキー』
日時:2014年2月24日(月)10時~
定員:6名
内容:苺ロールケーキとアイシングクッキーのコツ。
アイシングは自然の色を使ってデコレーションします。
受講料:4000円(講習料、材料費、ロールケーキ&クッキーのお土産、Polonランチ付き)
これで、おひな祭りもホワイトデーもばっちり!!
ご予約お待ちしております。

(いつものごとく…既に4年前の画像で…今のとらごめ~スイーツは
大進化してますがね^_−☆)
スポンサーサイト
久しぶりのとらごめ~スイーツ開催!テーマは『レモンケーキ』。
シンプルだけど、懐かしくてついつい食べちゃう美味しさです。

和気あいあいと作業して、まずはレモンケーキが焼き上がり(*^^*)。

家中レモンのいい香りです。
続いてチョコチップクッキー作りながら、ランチタイム!
↓

とらごめ~ かっかセンセのスイーツ講座が10月30日に終了しました。
イベントなどで大人気の『いちじくとくるみのタルト』です。
画像は右が焼成前、左が焼成直後。
美味しそうでしょ?
レクチャーの後は、実践。
一人一台作るのでドキドキです。

ちょっとしたコツでおうちタルトが美味しくなるんですね~。
センセの飾らない口調と明るさで、作業はどんどん進んでいきます。
焼きあがった後はPolonランチとかっかデザート!
ハロウィンですものね!いいものあるよ♪↓

7月18日 盛況の中で、とらごめ~スイーツ講座終了いたしました。
その様子をご報告。

今回は二つのケーキを焼いちゃうというよくばり講座。
しっかりレクチャーを受けます。
何回かのステップに分けて、生地を作ってはオーブンへ!!
夏場ならではの注意事項もありましたね~。
さあ、焼き上がりは↓

3月って節目の季節ですよね。
卒園、卒業、転勤、、、いろいろあって、お別れ会があったと思えば新環境への準備があったりして
なんとなくせわしなかったりして。
ちょこっとお礼に!なんてよく作られるマドレーヌ。
口にしたらすごく美味しかった!!なんていう風になったらうれしいですよね。
3月のとらごめ~スイーツはテーマがマドレーヌ。
かっかセンセと一緒に作りましょ。
3月12日(月) マドレーヌ 3000円になります(Polon ランチ付)。
型によっても表現が違うし。

ホワイトデーもいいかも。友チョコが大きな流れになっているヴァレンタインに対し、ホワイトデーは
どうするんでしょうねw。お嬢さんをお持ちのママ、いまどき事情を教えてくださいね~。

とらごめ~な一日(10月31日レッスン)は、ちょうどハロウィンデー。
本当についで!なんですが、大人のハロウィンパーティのような雰囲気になりました。
かっかが焼いてきてくれた、マロンのタルトが絶品!
肝心のレッスンは↓

かっかセンセのガトーショコラ。
必ずシアワセになる美味しさです、、。
昨年末のパニック状態に忙しかったときの1人打ち上げ。
(家人は、先にダウン、、、就寝なり 笑。)
12月に食べたチーズの中でかなり美味しかったブリー系チーズとコラボ。
赤ワインがススミマシタヨ、はい。
ほんとにホッとさせていただきました。上品で優しいお味です。
そんなかっかセンセのガトーショコラ。
バレンタイン用に焼きませんか?
超過密スケジュールの中、予定を空けていただきました。
1月19日 とらごめ~ ガトーショコラの回。
よかったらぜひぜひ。

とらごめ~、ロールケーキの回です。
あんまりおしゃべりしすぎて&あんまり、楽しんでアシストをしていたので、
肝心のまかないランチの映像が(^_^;)。
食べてから気がついた次第。
撮られた方いたら、送ってください~。
基本のロールケーキに、フィリングは3種類。
スポンジの焼き方のコツは、何度見ていてもすごい!って思いました。
かんたんなのに美味しい~。
さすが、かっかです。
本来、スイーツ向きではない私は尊敬のマナザシ。
超ご多忙のかっか先生ですが、アンコール講座も有りそうですよ。
ご希望なら是非。
そのうち、ぽっと出没するそうです。
予約状況カレンダーをチェックなさっていてくださいね。
絵本 『ぐりとぐら』のかすてらに憧れたことはあります?
ぼくらのなまえは ぐりとぐら
ばくらがいちばん すきなのは
おりょうりすること たべること
ぐり ぐら ぐり ぐら
、、、、ちゃんと本見てません。暗記するほど読んだので、
頭に残っているセリフ。
これって、、、Polonもそうかも。
かっかセンセもかな?
そして、ぐりとぐらのかすてら、食べてみたいな~と思ったものです。

3月4日はそんな憧れの『かすてら』でした。
(ぐりぐらレシピじゃないけれど。)
『かすてら』の回は大反響。この日は行けないけど、またやって~の声多数。
たまご、砂糖、粉、、、とシンプルな材料だからこそ、ちょっとしたコツで
ふわっと美味しいカステラができるみたいです。
(Polonは見てただけなので。)
口どけもよく、美味しいカステラでしたよ。
Polonも試してミヨット。
アシスタントPolonのまかないはこんな感じでした。

ブロッコリとチキンのカレーなり。
『とらごめ~』って何?とよくご質問を受けますが、
かっかが講師になってくださるスイーツ&ランチの会です。
(とらごめ~はかっかのスイーツブランド名)
月一回程度開催しています。
4月はお休みで次は5月。
リクエストもありみたいですよ。